-
カテゴリ:1年生
神奈川校外学習事前学習OTが行われました! -
先週、1年生の総合的な学習の時間に神奈川校外学習事前学習OTが行われました。
生徒は鎌倉の紹介動画を鑑賞したり、クイズに答えたりしながら、事前学習の説明を聞きました。次の総合の時間から、調べ学習が始まります。素敵なHPの完成を楽しみにしています。
公開日:2025年02月05日 18:00:00
更新日:2025年02月12日 17:32:11
-
カテゴリ:1年生
「主体的に学習に取り組む態度」を育むために! 1年国語科 -
1年生の国語科は「書写」が始まりました。まだまだ寒い季節が続きますが、やがて訪れる春に思いを馳せながら『春風』に挑戦です。背筋を伸ばし、一筆一筆ていねいに書く姿がとっても良いですね。すてきな作品が仕上がっていました!
公開日:2024年12月17日 09:00:00
更新日:2024年12月17日 10:06:37
-
カテゴリ:1年生
「主体的に学習に取り組む態度」を育むために! 1年社会科 -
1年生の社会科は課題解決学習。課題は「アフリカの抱える課題と解決に向けての取り組み」です。この課題を解決するために、一人ひとりが更に追求する個人テーマを考えていきます。今日はその1時間目。本やタブレットPCを活用しながら、アフリカについて知見を深めていきました。図書館で集中して取り組む姿がいいですね!どんなテーマが深められていくか、学びの広がりが楽しみですね!!
公開日:2024年12月11日 07:00:00
更新日:2024年12月11日 09:48:39
-
カテゴリ:1年生
赤学年クラス対抗ドッジボール大会が始まりました! -
今日の昼休みから体育実行委員が企画した、赤学年クラス対抗ドッジボール大会が始まりました。決勝は3月10日です。長い期間をかけて行うことでクラスのまとまりを高めていきます。まずは、リーグ戦で昼休みの校庭が盛り上がっていました!1年生の体育実行委員の皆さん運営よろしくお願いします!!
公開日:2024年12月10日 13:00:00
-
カテゴリ:1年生
「主体的に学習に取り組む態度」を育むために! 1年技術科 -
1年生の技術の授業は「木材加工」です。飾り棚やCDケースなど11種類の中から自分が作りたいものを選び、設計図を見ながら組み立てていきます。今日は、木材に線を引き、その切り出しや加工を行っていました。仲間と協力してノコギリを使ったり、工作機械で形を整えたり一生懸命に取り組んでいました。どんな作品ができるか楽しみですね!
公開日:2024年12月10日 11:00:00
更新日:2024年12月10日 13:13:48
-
カテゴリ:1年生
「ドロケイ」をやりました! -
今日の学年朝会では、「ドロケイ」をみんなで行いました!
ルールや時間配分などを昼休みの時間を使い、評議員が意見を出し合いながら練り上げてくれました。
青空のもと楽しそうに全力で走っている様子が見られました。
公開日:2024年12月05日 17:00:00
更新日:2024年12月05日 20:38:11
-
カテゴリ:1年生
「主体的に学習に取り組む態度」を育むために! 1年家庭科 -
1年生の家庭科は調理実習。「炊飯器で作るチョコレートケーキとりんごの皮むき」を行いました。りんごの皮むきは、見ている方がハラハラするようなシーンもありましたが、仲間の手助けもあり無事にむき切りました。その頃には、炊飯器から炊き上がりのサインの音が聞こえ、美味しそうなチョコレートケーキが釜から出てきました。「自分たちで作ったものはおいしい!」とみんなでいただきました。力を合わせながら、一生懸命に取り組む1年生でした!
公開日:2024年12月02日 15:00:00
更新日:2024年12月02日 18:31:03
-
カテゴリ:1年生
1年生 福祉体験学習が行われました! -
11月29日3~5校時目に福祉体験学習が行われました。
車椅子、ゴールボール、誘導体験、点字、要約筆記、高齢者体験の講座別に別れ、講話や体験に積極的に参加していました。
今回の学びをこれからの生活に活かしてきましょう!
公開日:2024年11月29日 18:00:00
更新日:2024年11月29日 22:36:51
-
カテゴリ:1年生
主体的に学習に取り組む態度」を育むために! 1年英語 -
現在、1年生の英語では現在進行形について学んでいます。
少人数のクラスの中で、さらにペア活動やグループ活動を多く取り入れ、生徒どうしで協働的な学習を行っていました。
友達と一緒に学びを深めていくことの大切さを、今後さらに経験していってほしいですね。
公開日:2024年11月22日 11:00:00
-
カテゴリ:1年生
「主体的に学習に取り組む態度」を育むために! 1年理科 -
1年生の理科では、「空気と水の間での光の進み方」について学んでいます。
お椀を使った実験で、光の屈折によっておこる現象を体験しました。
また半円形レンズを用いて、進む光の道すじの規則性を考察しました。
実際に体験することで、より学びを深めることができました。
公開日:2024年11月15日 13:00:00