カテゴリ:3年生
3年生社会科:写真が語る「世界恐慌」~思考を深める探究の授業~
カテゴリ:3年生
3年生社会科:写真が語る「世界恐慌」~思考を深める探究の授業~
6月26日(木)、3年生社会科の授業を参観しました。「世界恐慌」をテーマに、単なる知識の習得にとどまらない、深い学びが展開されていました。
授業は、一枚の古い写真から始まりました。生徒たちはその写真から気づいたことをグループで共有し、議論を深めていきます。先生から次々に繰り出される多様な発問に対し、生徒たちはグループでじっくりと考え、意見を交わし、全体で発表することで、世界恐慌の背景や、各国がとった対応が、それぞれの国の複雑な事情によって異なっていたことに、自ら気づいていくプロセスが印象的でした。
単に「19○○年、●●●●で世界恐慌が発生した」という知識を覚えるだけでなく、生徒一人ひとりが能動的に思考し、発見していく「知的充足感」に満ちた時間でした。特に、昼食後の4校時という時間帯にもかかわらず、一人も居眠りする生徒がいなかったことからも、3年生の学習に向かう真摯な姿勢と、授業の質の高さがうかがえました。生徒たちが歴史を多角的に読み解く力を着実に身につけていることを実感した一コマでした。
公開日:2025年06月26日 19:00:00