ブログ


検索
カテゴリ:学校の様子
相模原市総合体育大会陸上競技の部

8月30日(土)市総合体育大会陸上競技の部がギオンアリーナで開催され、共和中からも、走り幅跳び競技に選手が1名参加しました。

うだるような猛暑の中での開催でしたが、選手は完璧なパフォーマンスをみせ、自己ベストを大きく上回る記録を決勝の三本目で叩き出し、相模原市2位という成績で県大会への出場を決めました。
本当におめでとうございます。また次の県大会でも悔いの残らないよう全力を出し切ってほしいと思います。

image (3)

image (2)

image

image (1)

公開日:2025年09月01日 10:00:00
更新日:2025年09月01日 17:18:30

カテゴリ:学校の様子
第2回小中一貫の日

8月27日、今年度2回目となる小中一貫の日が共和中学校で行われました。
前回に引き続き今回も、9年間の学びの連続性を意識し、この中学校区で児童生徒に身に着けさせたい資質について、教科ごとに分かれて話し合いました。
この日話し合われた内容を、今後の授業づくりに活かしていきたいと思います。

image

image (1)

image (3)

image (2)

公開日:2025年08月27日 16:00:00
更新日:2025年08月27日 17:01:42

カテゴリ:学校の様子
2学期始業式

8月25日(月)、2学期の始業式が行われました。
連日続く猛暑への対策として、体育館ではなく各教室へのテレビ放送という形で実施しました。
まず校長先生からのお話があり、続いて、各学年の代表生徒から、2学期に向けての抱負が発表されました。どの生徒も、新学期への意気込みが感じられる素晴らしいスピーチでした。
また、夏休み中に活躍した同好会活動や英語スピーチコンテスト等の表彰披露も行われました。

始業式後には、それぞれの教室で学級活動が行われ、担任の先生から2学期の目標や生活についての話がありました。いよいよ2学期がスタートです。生徒たちが安全に、そして元気に学校生活を送れるよう、教職員一同サポートしてまいります。

image

image (1)

image (2)

image (3)

image (4)

公開日:2025年08月25日 09:00:00
更新日:2025年08月25日 10:01:47

カテゴリ:同好会
新田稲荷神社奉納演芸

8月24日、共和中合唱同好会は、地域の新田稲荷神社で行われた奉納演芸に参加し、素敵な歌声を披露しました。

夕暮れ時、涼やかな風が吹く境内に、生徒たちの美しいハーモニーが響き渡ります。練習の成果を発揮し、心を一つにして歌い上げる姿はとても素晴らしかったです。
神社の厳かな雰囲気と、生徒たちの歌声が溶け合い、地域の方々にとっても、忘れられない素敵な夏の思い出になったのではないでしょうか。

image (3)

image (4)

image (2)

image (1)

image

公開日:2025年08月25日 07:00:00

カテゴリ:学校の様子
民生児童委員、保護司、教職員の懇談会

8月21日、本校の図書室で民生児童委員、保護司、そして小中学校の教職員による懇談会が行われました。

この会は、私たち教員だけでなく、地域の子どもたちを見守ってくださっている専門家の皆さんが一堂に会し、情報や意見を交換する貴重な機会です。
「地域全体で子どもたちを支える」という共通の思いのもと、参加者からは日々の活動で見える子どもたちの様子や、学校と地域が連携してできることなど、活発な意見が交わされました。

image

image (2)

image (1)

公開日:2025年08月21日 19:00:00

カテゴリ:同好会
音楽に一生懸命取り組む姿にBravissimi!
TBS

TBS-2

s-250805210328644~2

吹奏楽同好会は、8月5日(火)にカルッツかわさきで行われた「TBSこども音楽コンクール」川崎地区大会の管楽合奏部門に出演しました。
今回も、相模原吹奏楽コンクールで金賞を受賞した「喜歌劇『小鳥売り』セレクション」でコンクールに臨みました。相模原吹奏楽コンクールの審査用紙を何度も読み返し、どのように音楽と向き合えば良いかをじっくり考え、練習を重ね、こども音楽コンクールに臨みました。前回のコンクールは人数制限で出場できなかったメンバーを新たに加え、1年生から3年生の33人で演奏しました。
相模原吹奏楽コンクールから一段と音の厚みと表現力をつけた演奏がホールいっぱいに広がり、観客の心を魅了していました。

審査員からは「先生の指揮に応えようとチームワークの良い演奏だったと思います♪」「音楽に一生懸命取り組んでいる姿にBravissimi!(ブラボーの最上級)」という講評を頂きました。

審査の結果、上位の賞である「優秀賞」を受賞しました。
このコンクールは、優秀賞・優良賞のいずれかが授与され、優秀賞を受賞した演奏を再審査して、11月に行われる東日本大会へ出場する団体を選考します。
吹奏楽同好会は、昨年、一昨年の2年連続で東日本大会へ出場をしています。ぜひ、3年連続の出場を叶えてもらいたいです。

今シーズン最も暑い日を、音楽に熱い思いを持って向き合った吹奏楽同好会の皆さん、お疲れ様でした。素晴らしい演奏でした。
また、現地まで応援に駆けつけてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

引き続き、吹奏楽同好会への応援をよろしくお願いいたします。

公開日:2025年08月05日 21:00:00

カテゴリ:同好会
「最高のステージ」を歌い切った合唱同好会!〜TBSこども音楽コンクール〜
s-○CIMG2682

s-○Image_20250805_170248_659

s-○Image_20250805_170248_587

8月5日(火)にカルッツかわさきで、第73期TBSこども音楽コンクールが開催されました。
ホールによって違う響きに戸惑いながも、合唱同好会の1~3年生の12名が、美しいハーモニーで「女声合唱曲集「うたをうたうときから「春」」を披露しました。目標の結果には届きませんでしたが、これまでのステージで一番楽しく歌うことができたようです。
今後は、8月24日の新田稲荷神社のお祭りや共和中祭での発表に向けて活動していきます。

公開日:2025年08月05日 21:00:00

カテゴリ:同好会
演劇同好会、「ワードバスケット部」で掴んだ最高の舞台!
s-CIMG2675

s-CIMG2678

s-○Image_20250802_123451_808

8月1日金曜日、横浜桜木町の県立青少年センターで神奈川県中学校創作劇発表会が行われました。
共和中演劇同好会は「ワードバスケット部にようこそ」という作品を上演しました。
市大会から1週間で違う作品を発表するのはとても大変でしたが、満足のいく、レベルの高い仕上がりになったと思います。
関東大会進出は逃しましたが、青少年センター館長賞及び中文連会長賞という3位に当たる賞をいただきました。
これで3年生は引退です。涙涙のミーティングとなりました。
ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。

公開日:2025年08月02日 10:00:00
更新日:2025年08月02日 15:18:27

カテゴリ:学校の様子
相模原英語弁論大会

8月1日、サンエールさがみはらにて、英語弁論大会が開催されました。
共和中からも3年生が1名参加し、”The Gifts of Music and People"というタイトルで、堂々とした態度で素晴らしいスピーチを披露してくれました。
大勢の観客を前にして、ひるまず立派にスピーチしたその姿に、改めて大きな拍手を送ります。

image (1)

image

公開日:2025年08月01日 17:00:00

カテゴリ:同好会
歌に込めた想い~NHK合唱コンクールでの挑戦
s-Image_20250731_194105_388

Image_20250731_194105_332

s-Image_20250731_194105_460

 7月31日(木)に相模女子大学グリーンホールで、第92回NHK全国学校音楽コンクール神奈川県コンクール予選中学生の部が開催されました。 
 合唱同好会の1~3年生の12名が、課題曲「空」と自由曲「女声合唱曲集うたをうたうときから「春」」の2曲を歌いました。
 課題曲の「空」はゴスペルやラップの要素を取り入れた、ポップス的な手法が用いられたBE:FIRSTが歌う曲を、合唱に適した仕様に編曲された曲です。移り変わる空を人生の様々な出来事に例え、変化を受け入れ、前向きに進むことの大切さを精一杯表現しました。
 また「春」では、哀しさをこえた先の前向きさ、生きることへの情熱やいとおしさを温かみのあるハーモニーで歌いあげました。
 ホールまで応援にいらしてくださった保護者の皆様や先輩方そして先生方、ありがとうございました。予選を通過することはできませんでしたが次は、カルッツかわさきで開催される「TBSこども音楽コンクール」に出場します。引き続き応援の程、よろしくお願いします♪

公開日:2025年07月31日 18:00:00
更新日:2025年07月31日 20:37:51